
投稿日 : 2014-03-14
標記の総合相談会が下記の内容で開催されます。
日 時:3月25日(火)
時 間:10:00~16:00
場 所:札幌駅前通り地下歩行空間 北大通交差点広場(西)
○労働相談 ○生活相談 ○法律相談 ○心と医療の相談
一緒に、考えましょう。
無料相談
主 催:反貧困ネット北海道
チラシ
総合相談会チラシ
投稿日 : 2014-03-06
○国会答弁や参議院厚生労働委員会附帯決議に反し
「水際作戦」強める 生活保護法「改正」に伴う省令案
抜本的な改善を求めてパブコメしましょう(3月28日まで)
◆パブコメのURLは下記の通り
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130294&Mode=0
◆参考に、「生活保護問題対策全国会議」のHPをご覧下さい。
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-196.html
○4年半、毎月続け50回を越えたパトロール
記念のつどいを行う 西区SOS
○3月25日はチカホで、反貧困ネット北海道 労働と生活の総合相談会
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(140306)
投稿日 : 2014-02-28
○生活保護支給日に宣伝
○再審査請求が1000件越す
冬場のくらしも、より大変です。
○いのちとくらしを壊す政治に怒る総決起集会 リレートークから
生活保護利用者の代表は、母子加算復活を求める裁判
元原告の伊賀さんが報告しました。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(140228)
投稿日 : 2014-02-27
○一人当たり保険料 年間で千円引き下げ
低所得者は引き上げ(被保険者の半数以上が引き上げ)
今回決まった保険料を、昨年、広域連合と懇談の際の資料に
当てはめると、少なくても被保険者の半数以上が引き下げになります。
2012年度で、均等割9割、8.5割軽減の方は35万人、被保険者の
半数以上います。また、2割、5割軽減の方の中にも引き上がる方もいます。○「怒る会」の請願は 「不採択」
戸田輝夫さんが趣旨説明
○住民説明会に参加しましょう。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
後期高齢者医療制度に怒る道民の会ニュース140227№82
投稿日 : 2014-02-26
○2月23日 日曜日
いのちと暮らしの保障をもとめて 二つの集会、パレード行う
○いのちとくらしを壊す政治に怒る総決起集会
国民の世論と運動で安倍暴走政治をストップさせましょう
吉田万三さんのメイン報告、各分野からのリレートーク
○安心できる介護制度の実現を求める市民集会
石井代表が基調報告、当事者などから報告
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(140226)
投稿日 : 2014-02-21
いのちとくらしを壊す政治に怒る2.23決起集会
かでる2.7ホールに集まろう!
○リレートークでは、中小業者を代表して田辺さんに報告していただきます。
消費税増税の影響など報告してもらいます。
○障害者の立場から、石山さんからも報告してもらいます。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(140221)
投稿日 : 2014-02-20
いのちとくらしを壊す政治に怒る2.23決起集会
かでる2.7ホールに集まろう!
○総決起集会のリレートーク
生活保護利用者の報告もあります。
○「白石姉妹孤立死事件から2年」
2月1日の生活保護問題の集会は、会場いっぱいの360人が参加しました。
○生活保護支給日宣伝行います。
札幌市は2月27日が支給日ですが、東区役所前では、8時45分から行います。
○介護の集会は23日10時からです。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(140220)
投稿日 : 2014-02-19
いのちとくらしを壊す政治に怒る2.23決起集会
かでる2.7ホールに集まろう!
吉田万三さんのメイン報告につづく、リレートークも
報告者が決まってきました。
今回は、年金生活者の代表を紹介します。
○不服審査請求については、道内で6888人となりました。
当日は集会後、パレードを予定しています。
横断幕、ノボリ旗、プラカードなどもお持ちいただればと思います。
誘い合ってご参加下さい。
午前10時からは介護の集会です。13時30分から総決起集会です。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(140219)
投稿日 : 2014-02-15
2月24日、北海道後期高齢者医療広域連合議会が行われます。
新保険料については、会としても引き上げをやめるように働きかけてきましたが、議案では、一人当たり年間千円下がる内容になっています。
しかし、所得割と均等割の割合を変更したため、所得の低い方が値上げになる内容になっています。
会として、「今でも高すぎる保険料で、年金引き下げや物価高に、消費税増税が予定されるなど、引き下げこそ必要」と、請願します。
請願には、差押えについても加えています。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
後期高齢者医療制度に怒る道民の会ニュース140215№81
投稿日 : 2014-02-10
○国民大運動実行委員会
安心してくらせる北海道に!と予算への要望について交渉しました。
また、全道から集まった署名を提出。
○道生連
北海道と国保や生保問題などで交渉
○障道協
全ての人に、人間らしい生活の保障を!
北海道と精神障害者の運賃割引や医療費助成などで交渉
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(140210)
|