いのちとくらしを守れ! オンラインで結び総決起集会に250人参加 パレードも (2021-02-28) |
新型コロナ災害 ますます深刻になる「生活・事業経営困難」 いのちとくらしを守る電話相談会 相談件数 67件 (2021-02-27) |
生活保護扶養照会に関する改正通知が発出されました (2021-02-27) |
マイナンバー制度の利用拡大を中止し、制度の廃止を求めます (2021-02-22) |
緊急オンライン学習会「菅政権が進める日本の医療」のご案内 (2021-02-13) |
総合支援資金の期間延長、住宅確保給付金の再支給などが可能に (2021-02-04) |
21年2月20日 いのちとくらしを守れ!総決起集会のご案内 (2021-02-02) |
高齢者のいのちと健康を守ってください! (2021-01-30) |
オンライン学習会「デジタル化でどうなる暮らし・社会保障・地方自治」のお知らせ (2021-01-15) |
ひとり親世帯臨時特別給付金「基本給付」再支給について (2020-12-29) |
必要な医療、介護・福祉が受けられるように (2020-12-28) |
「所持金がほとんどありません」 年末・深刻な相談相次ぐ (2020-12-27) |
1月14日 緊急オンライン学習会「竹中平蔵氏の月額7万円給付問題を斬る」のご案内 (2020-12-26) |
高齢者が健康で住み続けられえる北海道を (2020-12-19) |
総合支援資金(特例貸付)は6ヵ月まで可能です。 (2020-12-17) |
いのちと健康を守れ!新型コロナウイルス感染拡大に伴い道議会全会派に緊急要請! (2020-12-12) |
緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付の受付期間が21年3月まで延長されました (2020-12-11) |
12月19日 コロナ災害を乗り越えるいのちとくらしを守るなんでも電話相談会です (2020-12-02) |
「笑顔でくらしたい」第114号の資料 (2020-12-01) |
11月11日の介護の日 介護・認知症なんでも無料電話相談 (2020-10-21) |