〒001-0014 札幌市北区北14条西3丁目1-12 北海道民医連会館1階

TEL 011-758-2648・€FAX 011-758-4666

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1
  1

参議院選挙直前 「6.22まともなくらしを保障させよう!決起集会」に 360人が集会・パレード

 

投稿日 : 2013-06-24

 

○参議院選挙直前の6月22日(土)、道社保協と消費税廃止連絡会は、社会保障・税一改革をやめて、社会保障を拡充させるために、札幌と道南(函館)で「まともなくらしを保障させよう!決起集会」とパレードを行いました。


○25日、餓死・孤立死を生みだす生活保護法の改悪が強行されようとしています
国会の会期末は26日です。「徹底審議で廃案に」の要請を強めましょう。

 国会が終わると、いよいよ、参議院選挙です。
 悪政をストップさせ、まともなくらしを保障する社会への転換が必要です。


詳しくは添付のニュースをご覧下さい
ほっかいどうの社会保障(130624)

 

1
  1

6.22 まともなくらしを保障させよう!決起集会

 

投稿日 : 2013-06-21

 

6.22 まともなくらしを保障させよう!決起集会


いよいよ、明日が決起集会です。
 
みなさん、誘い合って、共済ホールに集まりましょう。

○決意表明をする7人を紹介します。

詳しくは添付のニュースをご覧下さい
ほっかいどうの社会保障(130621)

 

1
  1

「65歳以上の女性のくらし実態アンケート」新婦人記者会見

 

投稿日 : 2013-06-20

 

6月22日の集会・パレードも いよいよあさってとなりました。
たくさんの参加で成功させましょう。

○新婦人が、65歳以上のくらしアンケート結果 北海道分記者発表しました
  8割が自分の年金だけでは生活できない。

○6.14年金支給日行動
   各地で好反応  署名すすむ

○6.22集会では、中鉢さんと渡部さんも発言します。
 パレードは16時スタートです。
 コースは地図に記載しました。

詳しくは添付のニュースをご覧下さい
ほっかいどうの社会保障(130620)

 

1
  1

6月22日集会にみんなで参加しよう!

 

投稿日 : 2013-06-19

 

6月22日集会まで、3日です。

内容も確定しました。お誘い合わせの上、多数ご参加下さい。


ニュースの内容
○発言者のトップバッターは生活保護利用者の後藤さんです。
   また、道生連をはじめ、不服審査請求の取り組みも、広がっています。

○オープニングは生演奏です。
  板谷さんのギター弾き語りと和田さんのアフリカン太鼓です。 

○函館でも、同じ時間に集会を開きます。


詳しくは添付のニュースをご覧下さい
ほっかいどうの社会保障(130619)

 

1
  1

障害者の差別を禁止しよう!障道協が学習会

 

投稿日 : 2013-06-08

 

○6月2日(日)、障道協(障害者の生活と権利を守る北海道連絡協議会)が、DPI北海道ブロック会議と共催で、今国会で審議中の「障害者の差別禁止法」についての学習会を行い71名が参加しました。


詳しくは添付のニュースをご覧下さい
ほっかいどうの社会保障(130608)

 

1
  1

許せません!物価も上がり、年金は下がり消費税増税、後期高齢医療保険料・医療費の値上げも

 

投稿日 : 2013-06-07

 

○6月14日は2ヵ月に一度の年金支給日です。
参議院選挙前最後の支給日です。
 社会保障制度推進国民会議でも、医療・介護、子育てに続いて、年金も検討されています。
 いずれも、制度の改悪を準備し、このままでは高齢者の生活もますますひどくなってしまいます。
 「消費税の増税や社会保障の改悪をやめて!」「年金、医療、介護などを充実しろ」の世論を広げましょう。

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
後期高齢者医療制度に怒る道民の会ニュース130607№77

 

1
  1

北海道社保協第20回総会を開催しました

 

投稿日 : 2013-06-04

 

○6月1日(土)、北海道社保協第20回総会が行われ、全道各地から62名が参加しました。


   くらし・社会保障を改善させる国民的大運動を!
   広がる「いきていけない」現実やたたかいを交流


「生保」「年金」「国保」3つの報告がされました。
  
○「くらしや社会保障」を参議院選挙の大争点に
   6月22日は「まともなくらしを保障させよう決起集会」

詳しくは添付のニュースをご覧下さい
ほっかいどうの社会保障(130604)

 

1
  1

安心して、子育てできる北海道に!新婦人「国際子どもデー」札幌アクション

 

投稿日 : 2013-06-01

 

○新婦人が国際子どもデーに合わせて、親子パレード、知事へ要請
5月31日、新日本婦人の会が、「国際子どもデー(6/1)」に合わせて、「子ども医療費無料化を!中学卒業まで拡充を」「原発再稼働N0!子どもたちを放射能から守ろう!」「ストップTPP!子どもたちに安心・安全な食べものを!」など要求を掲げて、道庁周辺を80人の親子でパレードし、高橋はるみ北海道知事へ申し入れをしました。

詳しくは添付のニュースをご覧下さい
ほっかいどうの社会保障(130601)




 

1
  1

道社保協総会で深刻な実態やたたかいを学び合いましょう

 

投稿日 : 2013-05-31

 

○6月1日道社保協第20回総会です
各地域・各分野での深刻な実態やたたかいを学び合い、さらに大きな運動を広げる出発点の場にしましょう

○生活保護基準引き下げで、不服申請呼びかけ準備はじまる

各団体に9月20日、いっせい不服申請しようと呼びかけ人に
なってもらう方の働きかけをはじめました。
  
 ◆呼ぶかけている文書も添付します。
    協力していただける方は、是非お知らせ下さい。
生活保護一斉不服申請の呼びかけ

○最低賃金の大幅引き下げを
 道労連などが宣伝、行政への申し入れ、決起集会行う

詳しくは添付のニュースをご覧下さい
ほっかいどうの社会保障(130531)
 

 
 
 
 
 
 

 

1
  1

「医療・介護・年金・福祉の拡充求める100人宣伝」が行われました

 

投稿日 : 2013-05-24

 

○5月24日、札幌大通公園で「社会保障拡充、まともなくらしを求めて宣伝署名行動」を行いました。

   「生活保護基準引き下げも影響について」利用者が切実な訴えをしました。

○6月22日「まともなくらしを保障させよう!決起集会」を行います。
 
   社会保障・税一体改革はやめさせて、社会保障を充実させよう

6.22案内チラシ
6.22「まともなくらしを保障させよう!決起集会」 

詳しくは添付のニュースをご覧下さい
ほっかいどうの社会保障(130524)