〒001-0014 札幌市北区北14条西3丁目1-12 北海道民医連会館1階

TEL 011-758-2648・€FAX 011-758-4666

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1
  1

社会保障の改悪ではなく、拡充こそ必要!

 

投稿日 : 2015-02-18

 

いのちとくらしを守れ!2.21総決起集会を成功させましょう。

特別報告のほか、リレートークの報告者も決まってきています。
たくさんの参加で成功させ、市民にもアピールしましょう

○医療・介護の改悪阻止のため
講師養成のため緊急学習会開く

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(150218)

 

1
  1

介護報酬大幅引き下げ案は「介護業界を崩壊させる」 緊急市民集会開く

 

投稿日 : 2015-02-12

 

○介護報酬の引き上げを

大幅な引き下げ案は介護業界の崩壊まねく
緊急市民反対集会開く

急いで、予想される被害を伝え、介護報酬引き上げ
求める取り組みを

◆パブコメは3月11日までです。
URLは下記の通り。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL& id=495140439&Mode=0
○介護保険料の軽減を
札幌市・市議会へ要請・陳情

○いのちとくらし守れ!2.21総決起集会
特別ゲストとして大阪の生活と健康を守る会の大口会長から報告
してもらうことになりました。
誘い合って成功させましょう。

◆チラシを添付します。 チラシ

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(150212)

 

1
  1

「笑顔でくらしたい」第79号掲載の資料

 

投稿日 : 2015-02-01

 

○ 市町村単独在宅福祉サービス事業実施状況(2013年度実績・高齢者)
○「 乳幼児等医療給付事業」の市町村における拡大実施状況(2014.4.1現在)
○「 ひとり親家庭等医療給付事業」の市町村における拡大実施状況(2014.4.1現在)
○ 重度心身障がい者医療給付事業の市町村における対象者拡大実施状況
○ 市町村別認可保育所入所状況(2014年4月1日現在)

掲載資料

 

1
  1

「ストップ!安倍暴走政治」通常国会開会日デモ

 

投稿日 : 2015-01-29

 

■通常国会はじまる
社会保障費抑制予算案、医療改悪法案反対!


国会が始まりました。
2015年度の予算案は、介護、生活保護、年金などを削減する内容です。
共同した取り組みを広げましょう。
●学習、宣伝、集会を広げましょう

○2月7日 介護報酬引き下げ断固反対市民集会
18時30分~ かでる2.7

○2月8日 雪まつり宣伝
中央病院共闘委員会・介護に笑顔を!連絡会
11時~

○2月14日 緊急学習会 医療・介護の改悪で
私たちの暮らしはどうなるのか
13時30分~ かでる2.7

○2月21日 いのちと暮らしを守れ!決起集会
13時30分~ 自治労会館ホール

■札幌 厚別区に社保協誕生
1月20日に結成総会が開かれました。

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(150129)

 

1
  1

「医師・看護師・介護職員増やせ!」署名行動

 

投稿日 : 2015-01-21

 

○「安倍はダメ」「医療介護を充実して」
ロングラン宣伝 4時間で913筆

安倍政権への怒りと社会保障充実の声が
さらに高まっています。

○介護を充実を とりくみを広げましょう。
◇旭川でシンポジウム
◇国会議員事務所へ要請
◇自治体決議も進む

○1月26日国会開会日に退勤時デモ
18時30分まで「狸2条公園」にお集りください。

■2月21日(土)には、
「いのちとくらしを守れ!2.21総決起集会」
を準備しています。
会場は、自治労会館です。

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(150121)

 

1
  1

悪政をストップさせ、社会保障を充実させる年に

 

投稿日 : 2015-01-06

 

誰でも、人間らしく暮らせる地域づくりを
社会保障を充実させる年に


国政では安倍政権の悪政をストップさせ、
社会保障を充実させる取り組みとともに
地域での取り組みがいっそう求めらます。
がんばりましょう。

○高齢者保健福祉計画・介護保険計画づくり大詰め
計画案のパブコメはじめる自治体も

保険料や特養待機者問題など切実な要求を、
自治体へ集中しましょう。

○子ども・子育て新システム 不安広がる
札幌市と懇談で、深刻な実態や不安や要望伝える

自治体との懇談や要請を広げましょう。

就学援助を拡大させましょう
○生活保護基準引き下げによる被害を防ぐ

○国が支援を決めたPTA会費など3項目の実施など

釧路では、市議会で請願が可決

旭川でも、市が拡充案でパブコメ応募

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(150106)

 

1
  1

来年度予算・通常国会に向け要請を

 

投稿日 : 2014-12-29

 

今年も大変お世話になりました。
安倍政権は社会保障の大改悪を狙っていますが、
国民や事業所、自治体との矛盾はますます広がります。
多くの方と手を取り合い、平和でみんなが幸せに
なれる社会へ転換させましょう。
■ 来年度の国会に向け、予算や法案は提案されます。
国民の願いを反映させるように、要請行動をしましょう。

◆社会保障審議会生活保護基準部会 住宅扶助・冬季加算見直しまとめ案
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000070195.html

◆財政制度等審議会の予算意見書
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub- of_fiscal_system/report/zaiseia261225/index.htm
■ 介護に笑顔道連絡会は、事業所家族のアンケート
結果を持ち、国会議員事務所の訪問を予定しています。
◆北海道高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援検討会議

詳細は、北海道のHPをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/homepage/02-keikaku/02- keikaku.htm

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(141229)

 

1
  1

年末の「くらしのSOSなんでも電話無料相談」に涙の相談

 

投稿日 : 2014-12-16

 

■11日は「なんでも電話無料相談」
生活が大変、医療が受けられないなど
道内各地から相談の電話が寄せられました。

■12日は、札幌西区で相談会

年金や介護、生活保護の打ち切りの相談も

■道労連が10日に、労働相談ホットライン
ブラック企業の告発相次ぐ

■25日は、反貧困ネット北海道が相談会
10時~16時まで エルプラザです。

安倍政権の悪政で、くらしが大変になっています。
社会保障・税一体改悪をやめさせるとともに、
相談会活動も広げましょう

◆道民のくらしに役立つハンドブック(増補版)も
活用下さい。

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(141216)

 

1
  1

生活保護基準引き下げの中止を求め142人が「新・人間裁判」提訴

 

投稿日 : 2014-12-05

 

■新・人間裁判 142人が提訴
11月28日 生活保護制度の引き下げ中止を求めて
札幌地裁へ提訴しました。

提訴後は記者発表もしています。

「憲法25条違反 生活保護法違反です」

◆提訴にあたっての声明を添付します。
■国は、さらに、住宅扶助、冬季加算、医療扶助などの
改悪を検討しています。
生活保護制度の充実へ転換させましょう。

■12月11日 電話無料相談会です。
お困りの方がいらっしゃいましたら、

◆12日は西区でも相談会が行われます。

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(141205)

 

1
  1

札幌市内4つの区でSOS相談会

 

投稿日 : 2014-11-30

 

■「暮らしていけない」国民の生活は深刻です。

格差と貧困が広がり、物価の値上がり、消費税増税
社会保障の改悪などで、深刻になっています。

11月は札幌市内4か所で相談会を行いました。
生活、医療・介護、法律などの76件の切実な相談
が寄せられました。
■12月も相談会予定しています。

11日(木)は、SOSネットの電話相談会です。
周りの方にお知らせください。

詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(141130)