
投稿日 : 2016-10-07
○「出産できない」「救急医療が受けられない」「入院ベッドがなくなった」など、地域医療は深刻になり、医療提供体制の充実が求められています。こうした中、北海道は、2025年の医療提供体制を示す地域医療構想(素案)を公表し、10月14日までパブリックコメントを募集しています。
地域医療を守るために、地域の深刻な医療の実態や切実な要望など積極的に意見提出しましょう。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(161007)
投稿日 : 2016-09-30
○法案、予算案作成前が決め手
学習、宣伝、署名をすすめ、世論と運動を
ひろげましょう。
○新婦人での秋の運動スタート
○医師、歯科医師が宣伝
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(160930)
投稿日 : 2016-08-25
○8月20日、生活保護制度を良くする会が4回総会を開催し、130人が参加しました。
冒頭、生活保護費の引き下げの中止を求める「新・人間裁判」の原告149人の中の40人が登場し、自己紹介を行いました。
○最低賃金 22円増の786円を答申
道労連が談話発表
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(160825)
投稿日 : 2016-07-27
○小樽社保協が新・総合事業問題で集会を開催。80人が集まりました。
小樽市は10月から移行すると説明、事業を担う事業所がなくなるのではと心配の声が出されました。
○2018年度の改悪をやめさせ、充実させる運動を!
道内の市町村でも意見書広がる。
○新・総合事業では、札幌市でも要請行動が行われています。
また、報酬単価を引き下げる自治体も生まれていていますので、随時お知らせします。各自治体の情報もお待ちしています。
また、8月から、介護保険施設の「補足給付」の第2弾の改悪がはじまります。負担増になる方が相当数生まれます。 次回以降紹介します。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(160727)
投稿日 : 2016-07-25
厚生労働省国民生活基礎調査では6割を超える世帯が「生活が苦しい」と答えています。
○7月19日の電話相談会が行われ、全道各地55人から相談がありました。
○6月30日札幌西区で相談会が行われました。
○9月4日は、反貧困ネット北海道が街頭相談会と学習会を開催します。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(160725)
投稿日 : 2016-06-13
○道労連が北海道の最低生計費調査結果公表
大幅に引き上げ必要な最低賃金
詳しくは、道労連のホームページをご覧ください。
http://media.wix.com/ugd/085f68_92a8a34db0e041998b64bb65bd61e757.pdf
○いよいよ参議院選挙
社会保障の争点に アピール行動に参加しましょう
6月15日(水) 12時15分から JR札幌駅南広場
6月17日(金)13時~ 大通西3丁目 介護アクション
○勤医協在宅グループ 介護現場・事例から考える選挙
各分野でも、事例に基づいて、要求実現のため、参議院選挙の取り組みすすめましょう。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(160613)
投稿日 : 2016-06-03
○6月1日 国際子どもデー 札幌行動 新婦人の会
子ども医療費無料化の拡大を
○どこでも必要な医療を受けられるように地域の要求を反映した医療構想と地域医療計画を
5月22日 北海道が地域医療構想についてシンポジウムを行いました。
北海道のHPにその資料が掲載されています。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/cis/iryokeikaku/h28symposium.htm
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(160603)
投稿日 : 2016-05-31
○北海道社保協の総会が開かれました。
各分野から深刻な実態やたたかいについて報告がありました。
その内容は、『笑顔でくらしたい』で紹介します。
○6月15日は大宣伝行動を行います。
100人以上の参加で成功させましょう。
○今年の北海道社保学校は10月10日 苫小牧で開催します。
記念講演は、藤田孝典さんです。「お知らせ」にチラシを添付しました。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(160531)
投稿日 : 2016-05-27
○人権保障、社会保障の充実が平和を創る
5月21,22日に社会福祉研究交流集会が行われました。立命館大学の石倉教授は社会保障の充実が平和の礎であることを強調されました。平和でみんなが幸せになれる社会を作りましょう。
○介護 総合事業 基本チェックリストで被害
総合事業への移行が始まっていますが、住民に被害が生まれています。
必要な介護が受けられるように改善の取り組みを広げましょう。
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(160527)
投稿日 : 2016-05-18
○年金引き下げやめて 6時間で500筆以上の署名集まる。
○年金裁判を支援する会が第2回総会
年金引き下げやめて、改善を求める世論が大切
○生活保護利用者の深刻な実態明らかに
北海道の生活保護利用者アンケート結果から
詳しくは添付のニュースをご覧下さい。
ほっかいどうの社会保障(160518)
|