〒001-0014 札幌市北区北14条西3丁目1-12 北海道民医連会館1階

TEL 011-758-2648・€FAX 011-758-4666

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌白石区 姉妹孤独死を考える 2・26緊急シンポジウム」のお知らせ


投稿日 : 2012-02-22

 

標記のシンポジウムが下記の内容で開催されます。


~いのちの尊さを考える~
なぜ、誰も救いの手を差し伸べることができなかったのか…

日 時:2月26日(日)10:00~12:00
会 場:菊水ビル4階大会議室(勤医協札幌病院裏)
シンポジスト予定者
       佐藤宏和(北海道生活と健康を守る会事務局長)
       伊藤りち子(日本共産党札幌市議会議員)
       障害者団体から
主 催:白石区社保協主催
連絡先:勤医協老人保健施設 柏ケ丘(担当:今)
            T E L 865-0010
チラシを添付します
チラシ

 

 

 

「雇用・くらしのSOS」2.22街頭相談会のお知らせ


投稿日 : 2012-02-16

 

○日時 2012年2月22日(水) 10時30分~18時00分
○会場 札幌市・駅前通地下広場 北大通交差点広場・西側
大通公園西4丁目地下鉄入口(大通駅「5番出口」)降りてすぐ

○主催 「雇用くらし・SOSネットワーク北海道」
   雇用・くらし・SOSホットライン
      0120-378-060
チラシ
 

 

 

 

「ストップ消費税増税!増やせ社会保障!」道民怒りのアピール集会・パレードのお知らせ


投稿日 : 2012-02-16

 

日時 2012年3月3日(土) 13時30分
 集合場所 自治労会館大ホール(中央区北6西7)
怒りの集会後、14時20分からパレード開始 
   ★パレード出発地点は、北7条西5丁目札幌北スカイビル前(ヨドバシカメラの北側向かい)   (大通り公園4丁目まで歩きます) 

集会では、日本共産党議員からの国会報告や、様々な分野からの怒りの訴えがあります。パレードでは、思い思いの要求カードやタペストリー、デコレーションを掲げ、市民にアッピールしましょう。桃太郎やお雛様も登場するかも。北海道に春を呼び込む、大きな集会・パレードにしていきましょう。
 【主催】 消費税廃止北海道各界連絡会・北海道社会保障推進協議会
(連絡先)〒060-0806札幌市北区北6条西7丁目5-11北商連内 電話011-717-3800 FAX011-717-3805
 チラシ

 

 

 

「ホントはあぶない 社会保障と税の一体改革」パンフレットの紹介


投稿日 : 2012-02-14

 

いま知っておきたい「一体改革」の問題をわかりやすくまとめたパンフレットです。学習会に最適です。
○A4版16ページ 頒価200円
○作成 中央社会保障推進協議会


表紙
表紙



 

 

 

 

『ストップ消費税増税!増やせ社会保障!』アピール・パレードのお知らせ


投稿日 : 2012-02-10

 

標記の集会・パレードが下記の内容で開催されます。
日時 2012年3月3日(土) 14:20 パレード出発 
        ★パレード出発地点は、北7条西5丁目札幌北スカイビル前
           (ヨドバシカメラの北側向かい)   
集合場所・時間 自治労会館大ホール(中央区北6西7)13時25分
        ※パレード出発前に、ミニ集会を自治労会館大ホールで13時30分から行います。
3月とはいえ外は寒いので、暖かい服装でご参加ください
(着ぐるみやお好きなコスチュウム、デコレーションを作成しての参加大歓迎です)


 【主催】 消費税廃止北海道各界連絡会・北海道社会保障推進協議会
(連絡先)〒060-0806札幌市北区北6条西7丁目5-11北商連内 
            電話011-717-3800 FAX011-717-3805 
チラシを添付します
チラシ

 

 

 

「公契約条例でなくそう 官製ワーキングプア集会」のお知らせ


投稿日 : 2012-01-05

 

標記の集会が下記の内容で開催されます。
○日 時:2012年1月26日(木) 18:30~
○場 所:札幌エルプラザ 3階ホール(札幌市北区北8条西3丁目)
○主 催:反貧困ネット北海道

チラシを添付します。
チラシ

 

 

 

「子どもと教育を考える新春のつどい2012」講演会のお知らせ


投稿日 : 2012-01-04

 

標記の講演会が下記の内容で開催されます。
○日 時:2012年1月21日(土)13:30~16:00(開場受付13:00~)
○場 所:かでる2・7 1030号室(中央区北2条西7丁目)
○資料代:500円(会員300円)
○講 演:「大阪府民は何を求めたのか」
     ~教育基本条例は子どもの最善の利益をもたらすか~
       講師:丹羽徹さん(大阪経済法科大学教授)
○主 催:子どもと教育・文化 道民の会(090-9523-4396事務局柳)

チラシを添付します。
チラシ

 

 

 

 

学習講座「21世紀の子どもの権利を考える」のお知らせ


投稿日 : 2012-01-04

 

標記の学習会が下記の内容で開催されます。
○日 時:2012年1月28日(土) 13:00~16:00
○場 所:北海道大学 情報教育館3階スタジオ型中教室(札幌市北区17条西8丁目)
○講 師:世取山洋介先生(新潟大学教育学部准教授)(DCI日本支部事務局長)
○主 催:世取山先生講演会実行委員会
問い合わせ先 札幌市東区北15条東7丁目1-10
光星はとポッポ保育園 ℡ 011-742-4876

チラシを添付します。
チラシ

 

 

 

2012年 新春・学習会『社会保障と税の一体改革』に私たちは、どう立ち向かうのか 学習会のお知らせ


投稿日 : 2011-12-29

 

標記の学習会が下記の内容で開催されます。
○日 時:2012年1月17日(火) 18:30~20:30
○場 所: かでる2・7  520研修室(中央区北2西7)
○講 師: 日本共産党国会議員
○資料代: 500円
○主 催:消費税廃止北海道各界連絡会
      (連絡先)〒060-0806札幌市北区北6条西7丁目5-11北商連内
      電話011-717-3800 FAX011-717-3805
      北海道社会保障推進協議会
      (連絡先)〒060-0806札幌市北区北14条西3丁目1-12
      電話011-758-2648 FAX011-758-4666
学習会ではどのような反撃の運動を進めていくのかを、具体化する意思統一の機会にもしていきたいと思います。多くの方の参加を、お待ちしております。

チラシを添付します。
チラシ
 
 

 

 

 

「介護保険5期計画案で保険料・サービスはどうなる?」学習会のお知らせ


投稿日 : 2011-12-22

 

標記の学習会が下記の内容で開催されます。
○日 時:2012年1月15日(日) 13:30~15:30
○場 所:かでる2・7(940研修室)
○講 師:日下部雅喜さん(大阪社保協介護対策委員)
 ケアマネ・介護のスペシャリスト『改正介護保険解説』の著者
  □各地の報告
   ◎十勝社保協~市町村アンケート・対話活動から
   ◎各地域からの現地リポート~千円以上もの値上げストップを
○資料代 :500円
○主 催:北海道地域・自治体問題研究所[医療福祉部会] TEL:011-837-8261

チラシを添付します。
チラシ