〒001-0014 札幌市北区北14条西3丁目1-12 北海道民医連会館1階

TEL 011-758-2648・€FAX 011-758-4666

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「介護・認知症なんでも電話相談」のお知らせ


投稿日 : 2016-10-19

 

標記の電話相談が下記の内容で開催されます。

「特養に入れない」、「老々介護」が5割を越え、深刻な家族負担。高すぎる保険料・利用料。認知症に関わる不安。介護の現場で働く人の賃金が、一般の労働者より1ヵ月9万円も低く、人手不足は深刻。劣悪な労働環境・・・・。
16年目を迎えた介護保険、介護の現場には問題が山積みです。そんな現場の問題解決のために「いい介護の日」の11月11日に、「介護・認知症なんでも電話相談」を行います。介護にかかわる要望や疑問、どんなことでも結構です。
介護や介護労働の専門家がお答えします。お気軽にお電話ください!

電話フリーダイヤル
0120-366-775


日   時    2016年11月11日(金)
時  間    10:00~18:00
主  催     介護する人もされる人もみんな笑顔に北海道連絡会 ☎011-758-2648 道社保協

案内チラシ

 

 

 

「2016年北海道社会保障学校in苫小牧」開催のお知らせ


投稿日 : 2016-09-14

 

標記の講演会が下記の内容で開催されます。

スローガン
~格差と貧困のない社会をめざそう~

記念講演:「若者から高齢者の貧困の実態と展望」
講 師:藤田孝典氏

日 時:2016年10月10日(月・休日)
開 場: 9:30
開 校:10:00~16:00
場 所:苫小牧市民会館 苫小牧市旭町3丁目2-2
参加費 1,500円

社保学校チラシ
社保学校開催要綱

 

 

 

「東日本大震災・福島第一原発事故5年間の軌跡-浪江町 町民の場合」講演会のお知らせ


投稿日 : 2016-06-23

 

標記の講演会が下記の内容で開催されます。
記 念 講 演:「東日本大震災・福島第一原発事故5年間の軌跡-浪江町 町民の場合」

講   師:峯廻 攻守氏
(浪江町国民健康保険仮説津島診療、渓仁会札幌西円山病院名誉医院長)

日   時:7月9日(土)

時   間:14:00~15:30

場   所:全日空ホテル(札幌市中央区北3西1)

資 料 代:500円

主   催:◇核戦争に反対する北海道医師・歯科医師の会 ◇医療九条の会・北海道 共催です。どなたでも参加できます。

PDF 案内チラシ

 

 

 

「くらしのSOS なんでも電話無料相談」のお知らせ


投稿日 : 2016-06-23

 

標記の電話無料相談が下記の内容で開催されます

☎ 0800-080-0058

フリーダイヤル(無料)秘密厳守

生活・医療・介護・労働・債務など、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
弁護士、司法書士をはじめ、専門家が無料で相談に応じます。



日        時:2016年7月19日(火)
時        間:10:00~18:00
場    所:北海道民医連会館
(札幌市北区北14条西3丁目)
主   催:雇用・くらし・SOSネットワーク北海道
問い合わせ:011-758-2648

PDF 案内チラシ

 

 

 

「2016年北海道社会保障学校 in 苫小牧」開催のお知らせ


投稿日 : 2016-06-23

 

標記の北海道社会保障学校が下記の内容で開催されます。

記念講演・講師:藤田 孝典氏 聖学院大学准教授

日   時:10月10日(月・休日)

時   間:9:00開場 9:30開校 ~16:00閉校

場   所:苫小牧市民会館(苫小牧市旭町3丁目2-2)

参  加  費:1,500円

午後から分科会を予定しています。

PDF 社保学校チラシ

 

 

 

「北海道社保協第23回定期総会・記念講演」のお知らせ


投稿日 : 2016-05-19

 

標記の定期総会・記念講演が下記の内容で開催されます

日      時:5月28日(土)
時     間:14:00~

記念講演:「さっぽろの子ども・若者は今」

講      師:柳 憲一さん(元小学校教諭)

総      会:15:00~18:00

場      所:かでる2.7 710会議室
資  料 代:500円

PDF 総会・記念講演案内チラシ

 

 

 

「くらしのSOS なんでも電話無料相談」のお知らせ


投稿日 : 2016-04-02

 

標記の電話無料相談が下記の内容で開催されます

☎ 0800-080-0058

フリーダイヤル(無料)秘密厳守

生活・医療・介護・労働・債務など、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
弁護士、司法書士をはじめ、専門家が無料で相談に応じます。



日        時:2016年4月19日(火)
時        間:10:00~18:00
場      所:北海道民医連会館
(札幌市北区北14条西3丁目)
主      催:雇用・くらし・SOSネットワーク北海道
問い合わせ:011-758-2648

案内チラシ

 

 

 

「北海道社保協・社会保障マスター養成講座・第2講座」のお知らせ


投稿日 : 2016-02-02

 

標記の講座が下記の内容で開催されます

北海道の雇用と研究・運動の課題
-最近の取り組みから-


講師 川村 雅則 氏
(北海学園大学 経済学部教授)

日     時:2016年2月27日(土)
時     間:14:00~17:00
場   所:北海道民医連会館
(札幌市北区北14条西3丁目)
主   催:北海道社会保障推進協議会
問い合わせ:011-758-2648

申込みチラシ

 

 

 

「いのちとくらしを守れ!2.20総決起集会」のお知らせ


投稿日 : 2016-01-21

 

標記の集会が下記の内容で開催されます
日     時:2016年2月20日(土)
時     間:13:30~
場   所:共済ホール
(札幌市中央区北4西1)
主   催:北海道消費税廃止各界連絡会・
北海道高齢期運動連絡会・北海道社会保障推進協議会
問い合わせ:011-758-4585(道社保協)

講演会案内チラシ
チラシ

 

 

 

「医療九条の会・北海道第10回総会・記念講演会」のお知らせ


投稿日 : 2016-01-21

 

標記の総会・記念講演会が下記の内容で開催されます

「辺野古で考える憲法と市民の誕生
~沖縄は今、何を訴えているのか?~」


講師:堀元 進さん (旭町医院院長  医療九条の会・北海道副幹事長)

日     時:2016年2月20日(土)
時     間:15:00~16:50
場   所:全日空ホテル 24階「白楊」
(札幌市中央区北3条西1丁目2-9)

資 料 代:500円
主   催:医療九条の会・北海道
問い合わせ:011-758-4585(道社保協)

*終了後、医療九条の会・北海道第10回総会を開催します。全日空ホテル3階「孔雀」

講演会・総会案内チラシ