
投稿日 : 2019-04-01
○ 後期高齢者短期保険証市町村別交付状況( 2018年9月1日現在)
○ 市町村別国民健康保険 一般会計から法定外繰り入れ予算額
資料
投稿日 : 2019-02-01
○ ひとり親家庭等医療給付事業の市町村における拡大実施状況(2018.8.1現在)
○ 後期高齢者市町村別健診受診率
○ 2017年度後期高齢者医療制度保険料差し押さえ状況
○ 2017年度 市町村福祉灯油の実施状況
資料
投稿日 : 2018-12-17
2018年9月24日、北海道社会保障学校in札幌が行われました。
神戸女子学院大学教授の石川康宏さんが、「安倍政権と社会保障、日本の形」と題して記念講演をしました。
講演の一部を紹介します。(要約は道社保協)
道社保協情報誌「笑顔でくらしたい」から
投稿日 : 2018-12-01
○ 乳幼児等医療給付事業の市町村における拡大実施状況(2018年8月1日現在)
○ 道内市町村における福祉避難所指定状況・個別計画策定状況2018年3月末現在
○ 学校給食費の管内別状況(完全給食校)
掲載資料
投稿日 : 2018-10-01
○ 制度移行後の国民健康保険料の状況について
市町村別保険料一覧表
市町村別モデル世帯年間保険料試算額一覧
○ 2017年度 新入学児童生徒学用品費の入学前支給の状況
掲載資料
投稿日 : 2018-08-01
○ 第7期における介護保険料額(第1号被保険者・月額)
○ 第7期(2018年〜2020年)における介護保険料(第1号被保険者分)について
○ 2016年度 国保保険料(税) 調停額
○ 国保資格証明書の交付世帯に属する高校生以下の子どもに対する短期被保険証の交付状況
掲載資料
投稿日 : 2018-06-01
〇 国保一部負担金減免等に係る基準等の状況(2016年度)
〇 市町村別国保資格証明書・短期被保険者証交付世帯数等(2017年6月1日現在)
〇 2017年度 市町村福祉灯油の実施予定(2017年12月1日現在)
〇 道営住宅整備計画の進捗表
〇 エレベーター設置状況と計画
〇 道営住宅の家賃滞納世帯数の推移・減免件数
〇 2016年度の道営住宅応募状況
〇 2017年度普通交付税算定額(2016年度対比)
掲載資料
投稿日 : 2018-04-01
○ 準要保護の対象費目(クラブ活動費、生徒会費、PTA会費)について(2016年度)
○ 後期高齢者短期保険証市町村別交付状況(2017年9月1日現在)
○ 2016年度後期高齢者医療制度保険料差し押さえ状況
掲載資料
投稿日 : 2018-02-01
○ 2014年度要保護及び準要保護児童生徒数について
○ 重度心身障がい者医療給付事業の市町村における対象者拡大実施状況(2017年4月1日現在)
○ 重度心身障がい者医療給付事業の市町村における自己負担額軽減実施状況(2017年4月1日現在)
○ 後期高齢者市町村別健診受診率
掲載資料
投稿日 : 2017-12-01
○ 乳幼児等医療給付事業の市町村における拡大実施状況(2017年4月1日現在 ※道補助基準は6月1日現在)
○ ひとり親家庭等医療給付事業の市町村における拡大実施状況(2017年4月1日現在 ※道補助基準は2017年6月1日現在)
○ 市町村別国保料・税の滞納世帯数等(2016年6月1日現在)
○ 精神障害者保健福祉手帳交付者に対するバス運賃割引実施事業者
掲載資料
|