〒001-0014 札幌市北区北14条西3丁目1-12 北海道民医連会館1階

TEL 011-758-2648・€FAX 011-758-4666

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

「介護保険制度の要介護認定・要支援認定に係る調査」(2010年2-3月)のまとめ

 

 

投稿日 : 2010-04-21

 

昨年4月からの要介護認定方法の見直しにより、新基準が導入されました。そのことにより、「要介護・要支援認定区分」が従来よりも低く出ることが様々な調査で明らかになり、北海道社保協が09年6月に行った調査(7月16日発表)でも軽度判定が約2倍になることを明らかにしました。
国は「経過措置」を設けてスタートさせ、判定基準の再見直しを行い、昨年10月から新たな基準で実施してきました。
しかし、再見直しは、調査項目や判定基準の変更、コンピューター判定の変更、審査会の関わりの変化などの内、判定基準の見直しにとどまり、引き続き軽度判定となるのではないかとの懸念が出されていました。そこで、北海道社保協は、再見直しによって介護度の判定結果にどのような変化が現れているのかを調査し、昨年に行った調査と比較・検討を行うこととしました。
その結果、再見直しでも改悪前に戻っていないことが判りました。
添付の「まとめ」をご覧下さい。
まとめの概要~道社保協ニュース
介護調査のまとめ
集計表(1)更新申請者の区分変更状況(修正版)
集計表(2)区分が下がった内の要支援・非該当になった率
(修正版)
集計表(3)新規申請者の認定区分(修正版)

 

 

4.15年金支給日宣伝を行いました

 

 

投稿日 : 2010-04-18

 

4月15日は「年金支給日」で、後期高齢者医療制度の保険料が天引きされる日です。
偶数月の支給日に合わせて、「後期高齢者医療制度は直ちに廃止せよ!」の宣伝・署名行動を全道各地で取り組んでいます。
4月15日は、全道40箇所以上で行われました。札幌中心街にはオレンジの法被を着た年金者組合員を中心に60名が参加して署名を訴え、多くの方が足を止めて協力してくれました。
道民の会ニュース51

 

 

小樽市に社保協ができました

 

 

投稿日 : 2010-04-18

 

小林多喜二を輩出し、労働運動・農民運動の道内発祥の地である小樽市に、待望の小樽社会保障推進協議会が誕生しました。
 設立総会は、4月17日(土)に道新小樽支局ホールで約80人が集まって行われました>

「ほっかいどうの社会保障」ニュース

 

 

2010,4 第51号

 

 

投稿日 : 2010-04-10

 

2010,4 第51号

 

後期高齢者医療制度は老人保健制度に戻すのが最良の道
札幌司法書士会「反貧困フォーラム」 社会に広がる2つの貧困
就職できないのは自己責任ではありません
規制緩和で保育所から給食室をなくすことは許されません 他

 

「笑顔でくらしたい第50号」掲載の資料

 

 

投稿日 : 2010-04-10

 

「笑顔でくらしたいN0,50(10,2,1号)」の資料です。
○国保世帯短期被保険者証の交付状況・資格証明書の交付状況
○平成21年度 ひとり親家庭医療等に係る一部負担金等に対する市町村の拡大状況
○平成21年度 重度心身障害者医療に係る一部負担金等に対する市町村の拡大状況
○後期高齢者医療制度市町村別保険料軽減の状況
「第50号」掲載の資料

 

 

母子加算復活を求める生存権裁判が終結しました

 

 

投稿日 : 2010-04-06

 

生活保護の母子加算廃止を受けて、北海道・青森・京都など2高裁・3地裁で生存権裁判が行われていました。
昨年12月から母子加算が復活し、4月1日に全国の原告団・弁護団と厚労省(長妻大臣)が基本合意書を取り交わしたことを受けて、4月2日に札幌地裁と釧路地裁に「取り下げ書」を提出しました。
これをもって、裁判は終結しました。記者会見では原告が喜びの発言をしていました。
ご支援をいただいた皆さんありがとうございました。
「ほっかいどうの社会保障」ニュース

 

 

反貧困ネット北海道で「労働・生活の総合相談会」を行いました

 

 

投稿日 : 2010-04-05

 

3月31日、札幌地下街のオーロラスクエアで、反貧困ネット北海道の主催(SOSネットも参加)で「労働・生活総合相談会」を開催しました。SOSネットとしては7回目の街頭相談会になります。
相談会には、弁護士・司法書士・労働組合・道生連・新婦人などの市民団体・医療関係者など76名が相談・受付・宣伝・設営にあたりました。
63人が訪れ、71件の相談が寄せられました。
「ほっかいどうの社会保障」ニュース

 

 

後期高齢者医療制度「所得別保険料」の早見表

 

 

投稿日 : 2010-04-01

 

2010年4月から後期高齢者医療制度の保険料が変わりました。(北海道は約5%の値上げです)
所得別の保険料早見表を掲載します。(北海道広域連合作成)
保険料早見表

 

 

後期高齢者医療制度「都道府県別新保険料一覧」(10,3,30現在)

 

 

投稿日 : 2010-04-01

 

2010年・11年の後期高齢者医療新保険料が各広域連合で決まりました。
保険料の引き上げが31広域連合、据え置きが1,引き下げが15なります。(一人当たりの保険料)
ますます都道府県格差が広がります。
秋田県(38,110円)と東京(88,439円)では保険料額が2.3倍もの開きとなり、所得割率では、長野県と北海道で3.1%の差だったのが、岩手県(6.62%)と北海道(10.28%)で3.66%の差にまで拡大しました。
一覧表を添付します。
都道府県別保険料一覧(中央社保協作成)
都道府県別保険料一覧(厚労省発表)