|
後期高齢者医療制度は老人保健制度に戻すのが最良の道 |
投稿日 : 2010-04-10
「笑顔でくらしたいN0,50(10,2,1号)」の資料です。
○国保世帯短期被保険者証の交付状況・資格証明書の交付状況
○平成21年度 ひとり親家庭医療等に係る一部負担金等に対する市町村の拡大状況
○平成21年度 重度心身障害者医療に係る一部負担金等に対する市町村の拡大状況
○後期高齢者医療制度市町村別保険料軽減の状況
「第50号」掲載の資料
投稿日 : 2010-04-06
生活保護の母子加算廃止を受けて、北海道・青森・京都など2高裁・3地裁で生存権裁判が行われていました。
昨年12月から母子加算が復活し、4月1日に全国の原告団・弁護団と厚労省(長妻大臣)が基本合意書を取り交わしたことを受けて、4月2日に札幌地裁と釧路地裁に「取り下げ書」を提出しました。
これをもって、裁判は終結しました。記者会見では原告が喜びの発言をしていました。
ご支援をいただいた皆さんありがとうございました。
「ほっかいどうの社会保障」ニュース
投稿日 : 2010-04-05
3月31日、札幌地下街のオーロラスクエアで、反貧困ネット北海道の主催(SOSネットも参加)で「労働・生活総合相談会」を開催しました。SOSネットとしては7回目の街頭相談会になります。
相談会には、弁護士・司法書士・労働組合・道生連・新婦人などの市民団体・医療関係者など76名が相談・受付・宣伝・設営にあたりました。
63人が訪れ、71件の相談が寄せられました。
「ほっかいどうの社会保障」ニュース
投稿日 : 2010-04-01
2010年4月から後期高齢者医療制度の保険料が変わりました。(北海道は約5%の値上げです)
所得別の保険料早見表を掲載します。(北海道広域連合作成)
保険料早見表
投稿日 : 2010-04-01
2010年・11年の後期高齢者医療新保険料が各広域連合で決まりました。
保険料の引き上げが31広域連合、据え置きが1,引き下げが15なります。(一人当たりの保険料)
ますます都道府県格差が広がります。
秋田県(38,110円)と東京(88,439円)では保険料額が2.3倍もの開きとなり、所得割率では、長野県と北海道で3.1%の差だったのが、岩手県(6.62%)と北海道(10.28%)で3.66%の差にまで拡大しました。
一覧表を添付します。
都道府県別保険料一覧(中央社保協作成)
都道府県別保険料一覧(厚労省発表)